大企業を脱サラした24歳の丹波篠山での起業日記

丹波篠山を舞台にやりたいことを形にしていきます。何もない若者がどこまでやれるか頑張ります!

身近な組織論

組織編 『チーム分け』こうすればよかったのかな?

どうリーダーが考えるべきなのか。 なかなかこういった議論では、 理想的な部分が語られるでしょう。 みんなが納得がいく答え。 ここにいくのが一番良いです。 みんなが同じゴールを目指して、 コミュニケーションもしっかりと 取れていると当日の変更もうま…

組織編 『チーム分け』こんなはずしゃなかったのに。

何か目的を持つ集まり。 例えば、イベントを作る。 みんなで楽しいイベントをつくる。 たくさんの人を集めるには なにがいいかなぁ? ハロウィンだ! さぁハロウィンのイベントを作ろう。 さぁここから考えよう。 どうやってつくる? 企画スタッフな全員で20…

就活編 付加価値を生み出す企業とは?

どうすれば付加価値を生み出せるのか? 企業とは、そもそもが人の集まりです。 直接就職活動にも関わると思いますが、 付加価値を生み出す人材 が企業がほしい人材であることは、 今までの流れから予測がつきます。 それでは、付加価値を生み出す人材 とはど…

就活編 ブラックにならない会社ってなんだろう?

『多くの人に 安い費用で作った 他にはない商品、サービスを できるだけ高く買ってもらうこと』 これがビジネスとするならば、 みなさんはどこで働こうとも 働き手からすれば ブラックだということがいえます。 なぜならば 『多くの人に』では、 ✳︎まずは多…

就活編 企業の目的ってなに?

今まではかなり差別化について 考えを深めていきました。 ここでビジネスを改めて考えます。 企業の目的は、なんなのか? きれいごとを言うならば、 社会貢献になるのでしょう。 しかし、現実は『飯を食うため』 だと思います。 まずは、給料として飯が食え…

就活編 差別化を生むもの

どの点でその差別化ができているのか? この部分を掴んでおくこと は重要になります。 ビジネスにおいて何が強みなのか? たとえばスーパーで考えると、 3パターン考えてみよう。 1つ目、 全国に店舗を持っているので たくさん仕入れることができる だから…

就活編 差別化とはなにか

差別化を考えることは重要です。 企業がいかに差別化するかを考えます。 それでは、差別化できているということ は価格競争に入っていない ということになります。 それでは、その価格競争に入っていない 企業をどう探すのか?です。 それはみなさんが嫌いな…

就活編 価格競争がなぜ起こるか?

価格競争がなぜ起こるのか。 これの答えもシンプルです。 価格でしか判別できないからです。 うまい牛丼、うまくない牛丼という 考え方はあると思いますが うまいという価値観も様々であり、 そもそもうまくないと潰れてます。 そこで『差別化』できているの…

就活編 ブラック企業ってなに?

今回はかなり違った投稿です。^ ^ しかし、どうしても書きたかった。 就活を前にしたそんなタイミングの方へ 私が就活のときに考えた 経営学視点の就職の考え方 1つ目、ブラック企業への構造。 ブラック企業の定義については、 労働に対して給与が 適正に払…

まとめ役=リーダー?

組織が大きくなるとリーダー1人では 手に負えません。 だからこそ間接的に リーダー役を立てるでしょう。 しかし、少し意味合いが変わります。 最初のリーダーは道を創る。 次に生まれるリーダーは道を先導し 歩く人。 また、リーダーではない他の人と 最初…

対立することってあるよね

話し合うといっても うまくいく?うまくいかない? そもそもうまくいくとはなにか。 結論が対立する双方が合意すること。 うまくいかないと合意せず分離。 うまくいかせるしかないですね。 さーどうしよう。 対立=悪 ではないことを 認識することも大切です…

役割ってなーんだ?

どうやってはしりだす?^ ^ ビジョンを共有できたら 各自がやりたいこと、できることで 役割分担します。 道を創るなら 力もちならスコップで掘る 足が大きかったら道を固める 料理が得意ならご飯を作る 走るのが得意なら水を汲む 火を起こすのが得意なら火…

自由と責任

やりたいことをやるって いいこと?悪いこと? きっといいことです。 自分がやりたくもない資格の勉強より 経営に関するビジネス書を読みたい。笑 しかし、チームで考えるとどうか。 やりたいことをやってもいい。 しかし、自由には責任が伴います。 場所を…

ビジョンってなに?

目標を立てると課題が見えてくる。 組織が途方もないところにあるところ に気付き、モチベーションが下がる どうするのか? みんなの目標を集めて 叶う未来を考える。 チームが未来にむかって考え出す。 とても大切なことは 大きな理想や夢を持っておくこと …

目標を持つ。

チームで走るには ゴールが必要ですね。 ですが、ゴールがないものもあります。 みんながわかりやすいゴールがある。 たとえば、マラソン、資格試験。 しかし、ゴールがないものもある。 今回で言えば、道を創ること。 今の日本なら「〇〇という街まで」 が…

組織創り ~人って大変。~

チームができて起こること。 少し考えてみるだけでも、 足を引っ張り 出る杭を打ち 集団の圧力が人を潰し 仲間ばすれにして 喧嘩をして やる気をなくし、 サボる なにをするための集まりだったのか わからなくなってきます。 しかし、これがチームです。 人…

フォロワーとはなにか

フォロワーとは その人をリーダーだと言っている人です。 1人の人が「おれはリーダーだ!」と 言ってもついて来てくれる人が いなければ、リーダーではありません。 リーダーをリーダーとする存在が フォロワーなのです。 たとえ、会社や団体で リーダーとし…

リーダーとはなにか

世のリーダーシップは さまざまな用語があります。 支配型のリーダーシップ サーバントリーダーシップなど 難しい用語はありますが、 結論は、失敗を恐れず道を創る人 組織にリーダーが生まれるときは、 みながまとまらない、進めないとき そんなときに立ち…

人の輝きとは何か

人の輝きって書きましたが うさんくさい表現ですねぇ。 なんというかキラキラワードです。 しかし、それは輝き以外になんでもない。 強みと表現すると何か違うんです。 強みとは強さで誰かに対しての 打ちのめすような脅威を感じます 。 輝きは誰かを照らす…

どんな場が必要なのか?

【場作り】という言葉は よく聞く言葉です。 私が考える場は、 すべての人が認められる その認められた光を輝かせられる場 数年前に感じたダメなところを 指摘し合い、辛い想い をするのではなく、 許し合い、補い合う場を作ること。 たとえネガティヴな意味…