大企業を脱サラした24歳の丹波篠山での起業日記

丹波篠山を舞台にやりたいことを形にしていきます。何もない若者がどこまでやれるか頑張ります!

五月病突破?どーすれば突破できるか考える。

五月病の正体が見えて一週間。

 
f:id:asatoyo:20170520231036j:image

失敗しないことを考えるという

 

自分の弱みに力を入れて仕事をしていた。

 

ただただ怒られたくなかった。

 


f:id:asatoyo:20170520231050j:image

 

しかし、それは体にストレスだった。

 

そのときに思い出したのは、

 

自分らしさとは何か?


f:id:asatoyo:20170520231124j:image

 

自然に意識せずにできることはなにかと、

 

一年間を振り返るとたくさんの人に

 

質問をしていた。

 

目標があり、質問をした。

 

仮説を検証し続けた。

 

提案が採用された。

 

採用されて、ただただ嬉しかった。

 

そのプロセスを評価してもらえた。

 


f:id:asatoyo:20170520231241j:image

 

そこに私の自分らしさがあったのだと。

 

誰かのために自分が努力する

 

自分がどう評価されるかではない。

 

誰のための

 

何の仕事なのか

 

なぜ必要な仕事なのか

 

 

ただシンプルにそれを考えて行動する

 

 

自分がもっと効率的にやるには?を考える

 

どうすればいいのか?

 

 

現状を疑い、仮説を立て

 

検証をすることである。

 
f:id:asatoyo:20170520231439j:image

 

自分自身が本来の姿でいること。

 

誰かの目を気にしていたのは

 

自分だと気付けた。

 

誰からも好かれるのは難しい。

 

私が健全に継続できるやり方だと

 

誰からも好かれる、評価されるのは難しい。


f:id:asatoyo:20170520231529j:image

 

なので、嫌われないように

 

一生懸命仕事をしようと結論がでた。

 

みなさんは、どんな意識で

 

仕事をしていますか?

 

 

 

 

 

五月病になった。

社会人二年目。

 

やっと走り出した配属一年目。

 



f:id:asatoyo:20170517215230j:image

 

私は一年間他の社会人の同期とは違い

 

 

一年間もの研修に入りました。

 

9ヶ月の現場研修。

 
f:id:asatoyo:20170517215707j:image

 

 

3ヶ月の営業研修。

 
f:id:asatoyo:20170517215828j:image

同期とともに過ごした時間。

 

夜勤や肉体労働に励んだ時間。

 

やっと始まったはずだった配属二年目。

 

だけど、思ったより社会人の二年目は、

 

うまくはいかないものだ。


f:id:asatoyo:20170517215858j:image

 

一年目もこの5月はしんどかった。

 

4月は頑張れた。

 

GWがあるから。友達と会えるから。

 
f:id:asatoyo:20170517220123j:image

 

しかし、夏まではとても遠く感じる。

 

 

自分が思い描いていた目標とは、

 

大きく違う自分に気付く。

 


f:id:asatoyo:20170517220151j:image

 

今までとは違う遙か年の離れた先輩。

 

経験も違えば、価値観も違う。

 

今までの同期との競争から

 

遙か遠くにいる先輩に

 

自分の力の無さを感じ、

 

自分が努力し、

 

自分の成長を認めるしかない。


f:id:asatoyo:20170517220216j:image

 

だけど、自分の出来なさに落ち込むことが

 

認める自分を越えたみたいです。

 

自分で励ますけどもう追いつかない。

 

体は疲れ果て、熱がでました。


f:id:asatoyo:20170517220315j:image

 

そのときに感じました。

 

頑張りすぎていたことに。

 

今までの頑張り方ではない

 

切磋琢磨や、励まし合うではない。


f:id:asatoyo:20170517220419j:image

 

全く違う経験を積んだ人々と

 

仕事をするというやり方を。

 

それゃあ怒られるし、


f:id:asatoyo:20170517220903j:image

 

出来ないし、

 

足りない、

 

時間が違いすぎるから。。


f:id:asatoyo:20170517220540j:image

 

それを認めるしかない。

 

だけど、諦めるのではなく、

 

あんまり会社に関係ない人と

 

笑いあえたらいいのかも。


f:id:asatoyo:20170517220852j:image

 

冗談言って、笑いあう、

 

そんな場がいるのかも。

 

 

頑張り過ぎもほどほどに。


f:id:asatoyo:20170517220957j:image

コミュニケーション力とはなんだろう?

昨日学生主体のグループディスカッション

 

練習会に参加しました。



f:id:asatoyo:20170423091641j:image

 

そこで感じた学生にも、自分にも

 

まだまだ足りない部分の話。

 


f:id:asatoyo:20170423091749j:image

 

その足りない部分というのは、

 

コミュニケーション能力。

 

問題を明確化するには

 

コミュニケーション能力という

 

定義の話だと思う。

 

ただ話せるというのは

 

コミュニケーションができているとは違う。

 

コミュニケーションとは自分が思っている

 

考えていることを誰の頭にも

 

描けるように伝えるということ。

 


f:id:asatoyo:20170423091929j:image

 

さらに、相手が思い、考えていることを

 

自分の頭に描けるように質問すること。

 

多くの学生は自分を

 

分かってもらいたいと

 

不満を嘆くことがあるが、


f:id:asatoyo:20170423092356j:image

 

分かってもらえる努力

 

相手を分かる努力をしなければならない。

 

相手に求めても、相手は変わることはない。

 

しかし、自分が変わることはできる。

 

だからこそ、自分がまずは努力する。

 


f:id:asatoyo:20170423092302j:image

 

伝え方、言葉、姿勢、表情

 

相手が聞くといっても

 

目で見て、耳で聞いて、頭で考える。

 

そこに入る情報を全て伝わるように

 

設計して、正しく届ける

 

意識が大切なのだろう。

 

 
f:id:asatoyo:20170423092642j:image

 

間違った情報は、不良品である。

 

不良品を流さぬように

 

リコールにならないように

 

一つ一つ丁寧に意識することが

 

コミュニケーション能力向上

 

に繋がるのだろう。

 


f:id:asatoyo:20170423092654j:image

 

 

本当にコミュニケーションは難しい。(笑)

 

見えない壁はどこにあるのか?

 

最近は、自分のコミュニティから抜け出し

 

 

動き出すことで気づくことがある。

走る人のイラスト(棒人間)

 

それは、各自の世代間の壁である。

 

 

やはり、同じ年代、価値観を持つ人といることを人は好む。

 

しかし、そーいったコミュニティから抜け出すことで

 

走る人のイラスト(棒人間)

f:id:asatoyo:20170420222655p:plain

 

得られることがあることを私は抜け出すことで知ることができた。

 

 

 

 

f:id:asatoyo:20170420221102p:plain

 

多くの人々はこのコンフォートゾーンにいることを好む。

 

 

このコンフォートゾーンとは、安心していられる場所である。

 

 

しかし、コンフォートゾーンにいることで成長は止まってしまうそうだ。

 

 

それは感覚的にわかることだろう。

 

 

しかし、多くの人は挑戦することを拒んでしまう。

f:id:asatoyo:20161203022528p:plain

 

 

なぜなのかを考えた時に、自分自身が作り出した壁が出来上がる。

壁にぶつかった人のイラスト

 

お金がない、時間がない、コネがない。

 

じゃあまず何かに参加することから始めるしかない。

 

しかし、知らないコミュニティに入るのが怖い。

f:id:asatoyo:20170420222930p:plain

 

動けない人がいるのなら、

 

動ける人が出会える場(=ラーニングゾーン)とつながる機会を創り出すことが

 

大事なのだろうと思います。

 

 

壁を知るためには、ぶつかるしかないと思う今日この頃です。

 

壁に追突した車のイラスト(事故)

 

 

 

 

 

 

 

まだ大丈夫。

最近気になるある言葉。

 

『まだ大丈夫だろう。』

 
f:id:asatoyo:20170408163247j:image

この世で起こることなど

 

誰も予測がつかないのに。

 

『どうせむり!』

 

『あいつじゃだめだ。』

 

とか、誰かに対してあぐらをかく。

 
f:id:asatoyo:20170408163135j:image

うさぎとカメの話を思い出す。

 
f:id:asatoyo:20170408163144j:image

人はうさぎになりやすいのだろう。

 

常に自分はカメだと思わなければいけない。

 

もうこの世に安心、安定はない。

 

だけど、どこかで

 

うさぎの声が聞こえるのだろう

 

 

ここまできたから大丈夫。

 

少し休めばいい。

 

しかし、

 

その間にたくさんのカメが動いている。

 

たくさんのカメは世界にいる。

 
f:id:asatoyo:20170408163228j:image

 

インターネットにより世界の人が

 

カメになれるチャンスを得た。

 
f:id:asatoyo:20170408163209j:image

だからこそ、

 

止まってる暇はない。

 

うさぎのようなスピードで

 

亀のように辛抱強く努力する。

 
f:id:asatoyo:20170408163227j:image

それにはなにが必要でしょう?

 

 

また次回。