大企業を脱サラした24歳の丹波篠山での起業日記

丹波篠山を舞台にやりたいことを形にしていきます。何もない若者がどこまでやれるか頑張ります!

赤裸々に営業という仕事を近くで聞いて。

 

営業=セールス

 

営業マン=セールスマン

 
f:id:asatoyo:20170112194820j:image

 

 

という印象だった。

 

 

まだこの時期でも研修の段階で

 

まだ営業同行さえしていない。

 

 

だからこそ、書いておきたいことがある。

 

 

①営業としてのコミュニケーション力

②社内を巻き込む力

 

この二点について今感じることを深めたい。

 

①営業としてのコミュニケーション力

 

コミュニケーション力とは、

 

就活でよく聞く

 

 

キラキラワードであったが、

 

私自身甘くはみていなかったが、

 

現実はもっとシビアだった。

 

まず感じたことは、

 

コミュニケーション≠受け答え

 

受け答えを始める前に

 

相手の評価は始まっている。

 

服装、立ち振る舞い、表情


f:id:asatoyo:20170112194838j:image

 

第一印象をコントロールできていることが

 

第一歩である。

 

次に挨拶。


f:id:asatoyo:20170112195003j:image

 

どんな表情、どんな声、どんな大きさ

 

 

考えるべきことはまだまだある。

 

さらに、その外見が全世代に

 

マイナスに映らないか?

 

というところである。

 

まずは、自分の見られ方を知ることから。

 

プレゼン力とか、質問力とか

 
f:id:asatoyo:20170112194846j:image

大事だろうけど、

 

そこまでいけないと意味がない。

 

 

その姿、振る舞いが

 

企業のイメージを作り出す。

 

 

企業イメージとしての期待

 

 

その期待と同じ、

 

また、それを超える印象だとすれば

 

 

信頼を生むきっかけにはなるだろう。

 

 

②社内を巻き込む力

 
f:id:asatoyo:20170112195525j:image

「巻き込む力があります!」

 

 

これも就活キラキラワード

 

 

本当に巻き込むとは、どうゆうことか?

 

 

何もない暇な人を誘うのではなく、

 
f:id:asatoyo:20170112195655j:image

 

限られた時間の中で仕事がある人

 
f:id:asatoyo:20170112200005j:image

 

を巻き込めるのか?

 

 

同じ会社なのだから手伝って当然ではない。

 

 

そのためには、なにが必要なのか?

 

 

あいつの仕事なら手伝うかぁ

 

 

という、あいつでいないといけない。

 

 

若いうちには、巻き込む対象が

 

 

かなり上の世代になってくる。

 

 

そんな忙しい、上の世代を巻き込むことが

 

 

できるのか?

 

 

また、巻き込むにはなにができるのか。

 

 

それは日頃からの何気ない挨拶

 

 

コツコツ努力する姿勢ではないだろうか?

 

 

 

営業の滑り出しから

 

 

前提にも立てていない自分に

 

 

少しがっくりです。

 

ですが、檄を飛ばし、

 

 

毎日できることを少しずつ増やそう。