大企業を脱サラした24歳の丹波篠山での起業日記

丹波篠山を舞台にやりたいことを形にしていきます。何もない若者がどこまでやれるか頑張ります!

社会人二年目を迎える前に書きたいこと

就活解禁された3月ですね。

 

f:id:asatoyo:20170305101552j:image

 

就活がなんと二年前になってしまいました。

 

 

人生の大きな決断の時。

 

 

嫌なら、辞めればという感覚。

 

 

f:id:asatoyo:20170305102659j:image

思考を停止させてしまうかもしれません。

 

 

全ての決断に正解はないと思います。

 

 

なにが起こるかはわかりません。

 

 

しかし、一年たって感じることがあります。

 

 

『なにがしたい。』ではなく、

 

『どうありたいか。』を明確に持つこと。

 

 

行動は、手段でしかない。

 

 

 

その行動によって生み出される

 

人間関係、社会への影響が重要である。

 

 

やるべきことは変わっていく。

 

 

技術の進歩でやるべきことは変わっていく。

 
f:id:asatoyo:20170305101926j:image

 

だから、持つべきものは

 

自分自身のビジョンである。

 

 
f:id:asatoyo:20170305102213j:image

自らがどうありたいか。

 

 周りの人の支えでありたい。

 
f:id:asatoyo:20170305102042j:image

自分が幸せでありたい。

 
f:id:asatoyo:20170305102102j:image

余裕を持っていたい。

 
f:id:asatoyo:20170305102113j:image

自由でありたい。

 

正直でありたい。

 

あなたは、どんな人でありたいですか?

 

 

 そのための行動であると思います。

 

その結果がキャリアとして


f:id:asatoyo:20170305102250j:image

 

積み上がっていく。

 

自分の行動からつながる未来。

 

『どうありたいか』を考えてみると

 

少し考えが広がるかもしれません。

 

その行動を決めれば、目標とすればいい。

 

目標を達成するためには、

 

なにが必要か、

 

今なにをすべきか。

 

常に情報を集め、整理し、決断する。


f:id:asatoyo:20170305102343j:image

 

そんな人生の一歩を考えられる期間。

 

 

その期間があることに感謝ですね。

 

 

 

人生における優先順位

今更ながら、営業研修をしています。

 
f:id:asatoyo:20170217191207j:image

必ず仕事には、納期があります。

 

営業は受注すること=売上をあげること

 

が仕事になります。

 
f:id:asatoyo:20170217191243j:image

いくらでも仕事があります。

 

知識もつけていかなければなりません。

 

終わりなき、仕事です。

 
f:id:asatoyo:20170217191315j:image

 

その中でいつも考えるのが優先順位

 

しかし、それを考えると

 

自分自身の人生の優先順位も考えます。

 

仕事の優先順位ってどうなんだろう?って

 

 

もっと努力し、経験を積めば、

 

 

もっと仕事が増えていくのでしょう。

 
f:id:asatoyo:20170217191438j:image

 

人生が仕事で覆われていきます。

 

それで悔いがないのかというと

 

まだわかりません。

 

 

しかし、生きていくためには

 

お金を稼ぐ必要があります。


f:id:asatoyo:20170217191538j:image

 

 

家族を想えば、仕事をするしかない。

 

 

この世の中には、

 

 

そんなジレンマが存在するのでしょう。

 

 

何のために働くのか

 

また考える必要がありそうですね。

 

 

みなさんは、なぜ働きますか?

 

 

ぐんぐん自己成長したい!そんな人にシェアしたい自己成長の第一歩

とうとう見つけてしまった。

 

自己成長の第一歩。


f:id:asatoyo:20170126204604j:image

 

重要な考え方

 

ジョハリの窓

 

ジョハリの窓とは、

 ジョハリの窓(ジョハリのまど、英語: Johari window)とは、自分をどのように公開ないし隠蔽するかという、コミュニケーションにおける自己の公開とコミュニケーションの円滑な進め方を考えるために提案されたモデル。

出展Wikipedia

 

さらに詳しいものは、 

http://yamazakitakashi.net/column/1039/

 

つまりは、自己理解を深めることである。

 

自分が知ってる自分。

 
f:id:asatoyo:20170126204717j:image

自分が知らない自分。

 
f:id:asatoyo:20170126204746j:image

相手が知っている自分。

 
f:id:asatoyo:20170126204735j:image

相手が知らない自分。

 
f:id:asatoyo:20170126204757j:image

 

成長とは、

 

自分が知らなくて相手が知っている自分の存在を認めることである。

 

なぜなら

 

ここには、ギャップが生まれている。

 

コミュニケーション障害が生まれている。

 

自分が思っている自分が

 

相手から見ている自分とは違うこと

 

に注目する必要がある。

 

自分のことを制御できていないことを認識することが第一歩である。

 

相手の認識を誤っていると捉えることは簡単ではあるが、成長は見込めない。

 

しかし、多くの人は誤った考え、言動に陥るのである。

 

例えば、

 

宿題を教えてるおとうさんやおかあさんが

 
f:id:asatoyo:20170126204817j:image

子どもに言ってしまう言葉がある。

 

『なんでこんなこともわからないんだ!』

 

すべてのやる気を奪われる言葉だと思います。

 

こんなことを言う方にはそのままおかえししましょう。

 

『なんでそんなにわかりにくいんだ!』と。

 
f:id:asatoyo:20170126204828j:image

 

この事例からわかることは、相手を疑う前に自分に対して

 

疑問を投げかけなければならない。

 

 

『なぜわかってくれないんだ!!!』ではなく、

 

『どうすれば伝わるのだろう??』ということである。

 

自分ができないことを認めることが難しい人が多くいるのでしょう。

 

だからこそ、素直さ謙虚な人が成長していくのでしょう。

 

 

学生までは、正解を導き出す方法や答えを覚えることがかしこさでしたが、

 

社会人になるとまったくかしこさの定義が変わります。

 

社会人は課題を見つける力、その課題を解決する力がかしこさです。

 

この課題設定と課題解決に答えはありません。

 

課題を設定するときには現状を把握するためのコミュニケーションが必要であり、

 
f:id:asatoyo:20170126204848j:image

課題解決にも人を説得し、協力してもらうためのコミュニケーションが必要です。

 
f:id:asatoyo:20170126204856j:image

 

つまりは、コミュニケーションでつまづくとその先にはいけないということです。

 
f:id:asatoyo:20170126204914j:image

コミュニケーションで重要なことは、

 

自分が自分を知るだけでなく、相手から見える自分を知ることです。

 
f:id:asatoyo:20170126204923j:image

相手から見える自分を認められたとき

コミュニケーション向上のスタートラインに立つのでしょう。


f:id:asatoyo:20170126204943j:image

 

さぁ素直になって本当の自分と向き合うことを始めよう。


f:id:asatoyo:20170126204953j:image

目的思考が生むステキなもの。

 

かなり効率を求めた記事の後に

 

しっかり書いておきたい大切な話。

 

どれだけ目的思考でも

 

きっと

 

みたことない世界をみたくて

 

世界一周をしても

 
f:id:asatoyo:20170124072846j:image

第一志望に受かりたくて

 

受験勉強をしたとしても

 
f:id:asatoyo:20170124072948j:image

出会いがほしくて

 

初対面の人と飲み会に行くときでも


f:id:asatoyo:20170124073057j:image

 

バイトでお金を稼ぎたくても


f:id:asatoyo:20170124073147j:image
 

かならず目的とは違うものが手に入る。

 

 

それは、人との出会い。

 
f:id:asatoyo:20170124073514j:image

 

人は目的を持つことができれば

 

勇気を持って行動に移ることができる。

 

行動は出会いを与えてくれる。

 

出会いは行動のきっかけになる。

 

そうやって人は変わってゆく。

 

その出会いもよくするか悪くするか

 

は自分次第。

 

目的をもって情報はとれても

 

その情報は限られる。

 
f:id:asatoyo:20170124074322j:image

迷ったなら人を頼ればいい。

 

他の人は自分にはない情報を持っている。

 
f:id:asatoyo:20170124074446j:image

そうやって、

 

ないものを補い合い

 

信頼関係を作るのだろう。

 
f:id:asatoyo:20170124074644j:image

人生は自分と自分が出会った人が作るもの。

 

目的思考で手に入るステキな仲間。

 

仲間を大切に生きたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目的思考のススメ

 

今回は最近世の中はムダが多い気がする。

 

なぜか?とふと考える。

 
f:id:asatoyo:20170121112732j:image

やることを与える側の

 

目的があいまいなことを思い浮かべる。

 

なぜするのか?があいまいであり、

 

与えられた本人はさらにあいまい。

 

それはムダが多いわけだ。笑

 
f:id:asatoyo:20170121112755j:image

手取り足取り教えて欲しいわけではない。

 

ただ

誰のために

いつまでに

なぜするのか?

 

この問いに答えてくれるだけだ。

 

会社ではなくても、そーなのではないか?

 

大学に進学する。

 
f:id:asatoyo:20170121112809j:image

就職する。

 
f:id:asatoyo:20170121112833j:image

それってなんのためだろう?

 

それを考えるとそもそも

 

受け身で育ち、

 

親に、周りに合わせていたのだから

 

わかるわけがない。

 

そのまま会社に入り、

 

自分のことをやっと考えるのだ。

 

このままでいいの?って

 

CMで問われて気付くのだろう。

 
f:id:asatoyo:20170121113518j:image

 

【やって損なことはないさ、ってそれゃそうやけど笑】

 

やっててよかったと思う確率は

 

どのくらいなんだろう?

 

目的なく学んだ学びなど

 
f:id:asatoyo:20170121113740j:image

やっててよかったと

 

思い出すこともないだろう。

 

比較する対象が間違っていると思う。

 

やった後の自分

なにもしていない自分

を比較すると

それはしないよりやったほうがいい。

 

本当に比較すべきは、

目的を持って行動した自分

目的を持たずに行動した自分

である。

 

 

大それた夢を持つ必要はない。

 

考え方として

 

何か目標を設定でき、

 

目的化ができることで、

 

自分を動機付けでき

 

行動に移し、成果を意識するからこそ

 

同じ時間を生きても

 

成果が違ってくるのだろう。

 

成果がでるとまた目標にむかって

 

走り出す。

 

目的を持たない人と持つ人の

 

数十年後の差はどうだろうか?

 

 

後悔した自分と失敗した自分

 

この比較では、どちらがよいだろう?

 

後悔した時間は取り戻せない。

 

しかし、失敗した経験は次に活かせる。

 

失敗という捉え方が行動するたびに

 

自分の中で変わっていきます。

 

失敗なんてない。全ては経験である。

 

周りからすればあの人おかしいなぁと

 

思うかもしれない。

 

きっとそうやって周りとは異質な人に

 

なるのだろう。

 
f:id:asatoyo:20170121113144j:image

しかし、その異質がきっと

 

新たな出会いを創ってくれる。


f:id:asatoyo:20170121113205j:image

 そんな人と違うことが

 

社会を少しでもよい方向に進めることを

 

信じています。